ブログ|大川市の整骨院は【ひまわり整骨院】

ブログ

TOP > ブログ > 交通事故治療の必要性【交通事故】

交通事故治療の必要性【交通事故】

ひまわり整骨院では、交通事故施術に力をいれています!

本日は『交通事故治療の必要性』についてです。

 

□事故後病院に行かず放っておいたら痛みが出てきた

□事故後何日以内に医療機関に行けばよい?

□そのうち良くなるだろうと放っておいたが良くならない

□後遺症が残らないか心配

 

交通事故の怪我は普通の怪我と違い、1トン以上もある鉄の塊がスピードを出して起こってしまっている怪我です。

特にむち打ちなどは、レントゲンなどに写らず、軽く扱われがちですが、首の頸椎のすぐ近くには、脊髄という太い神経が通っています。

交通事故の強い衝撃により頭が大きく振れ、頸椎がムチにようにしなり、神経を傷つけている可能性もあります。

むちうちはめまい、首や肩の痛み、、耳鳴りなどに悩まされる事が多々あります。

そして最悪の場合、後遺症として残ってしまい長い間辛い思いをしてしまう可能性もあります。

むちうちなどの交通事故での怪我は、早期の対応が重要になってきます。

事故の怪我は出来るだけ早くお越しください!

事故に遭われたら、警察の対応、相手の方の対応、損保会社の担当者さんの対応など色々とやるべきことがあり、自分のお身体については後回しにしてしまうことが良くありますが、これは絶対にやってはいけないことです。

当院では、交通事故に遭われた患者様には、必ず事故から1週間に内には病院か整骨院で体を診てもらうことをお伝えしています。

お身体を治す為にも早期の治療は大切ですが、事故から期間が空いてしまって病院や整骨院に行っても怪我と事故との因果関係が証明できず、治療費や慰謝料などの補償が受けられない場合があります。

期間が空いて、後から治療を受けたくても、受けられない場合があるのでご注意下さい。

痛みがあまりないからと放って起こることは

①損保会社が対応してくれない

②後遺症が残る などです。

後遺症が残ったりするのを防ぐ為にもどうぞお早めに当院にご相談ください。