ブログ|大川市の整骨院は【ひまわり整骨院】

ブログ

TOP > ブログ > 生活習慣と自律神経の乱れ

生活習慣と自律神経の乱れ

夜、リビングのソファで 寝てしまってはいませんか?

まず、明かりをつけたまま寝てしまうと 睡眠物質のメラトニンの分泌が妨げられ、 眠りが浅くなります💡

寝ている間も眼球は光を察知するので 熟睡感も感じにくくなります👀

そして、寝落ちしてしまうと 自律神経のバランスも崩れ、 疲れやすい、頭痛、肩こり、日中の眠気、 耳鳴り、動悸、胃痛、便秘下痢に繋がってしまいます💦

ケータイを見ながら寝落ちなんてもってのほか📲

お仕事や家事育児、勉強など大変かと思いますが、 元気に頑張るためにもゆっくり布団で寝てくださいね♪

自律神経の乱れは立体動態波による 電気治療などで改善していきます!

大きな病気になる前に、生活習慣と 体を整えていきましょう!